年末の仕事
年末の仕事に去年アップした
フルーツケーキ作りがあります
今年は1週目の週末に作ろうと
思っていましたが、急に出かけることになり

出かける前日の夜に慌てて焼きました。
でもその数では足りないし、
今回お教えした東京のお友達には
もう送れないしということで
久しぶりにシュトレンを焼きました。
フルーツケーキは焼いて暫く置かないと
美味しくありませんが
シュトレンは割とすぐからでも美味しいので、、、

(本当はこちらも時間が経った方が味が慣れて
美味しいのですが)
暫く焼いていなかったので
シュトレンの得意な姪のレシピに
前のレシピを参考にして材料を揃え、
そしていよいよ捏ねはじめます。
昔使っていたパン捏ね機はホームベーカリーを
買ったときに処分してしまったので
500gの粉は手で捏ねなければなりません

(ホームベーカリーは250gまでなので)
ある程度まとまってきたら
調理台に打ち付けて滑らかになるまで
えんえん捏ねました。
フルーツやナッツを加えてまとめ、
発酵
適当なサイズに広げ、真ん中に
マジパン(アーモンド粉と粉糖を混ぜた物)を
細長くしたものを置きそれを芯に半分を被せるように
重ね、成形します。
又暫く発酵させて、焼成。
焼きあがったらたっぷりのバターを染ませて
まわりにグラニュー糖をまぶし
冷めたら今度は粉糖をたっぷりかけます

なのでこのお菓子?パン?は
クリスマスの4週間前から
薄~く切って頂きながらクリスマスが
来るのを待つものです

今回は少し焼きすぎたようで
少々固めにできてしまいましたが、

このようにラッピングして友人の許へ
残り?はもうクリスマス目前なので
厚~く切って 誰かのお腹に、、、
